- 投稿日時:2009年12月30日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
今年も いよいよ明日で終わりになりました☆
皆様は どのような一年を過ごされたでしょうか?

当館の たたずむ伊東温泉はテレビなどで御存じの
ように 地震で、多くの御客様に御心配をおかけいたしましたが
私共の宿では、何事もなく無事に御客様の御出迎えを
致しております。
豊富に湧き出る温泉や、伊豆の四季の恵みの食材に
静岡県を中心とした地酒やワインなども取りそろえ、
御客様に、日常を忘れた ひと時を過ごして頂けるように
スタッフ一同 御客様の御来館を心より御待ちもうしあげます。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 黒澤 亮
御予約はこちらから;http://www.493ban.net/client/s220550/reserve_system/plan_search/index.php?pc_id=10
- 投稿日時:2009年12月29日
- カテゴリー:伊豆高原 竹取ひめ物語
当館では、各お部屋に備え付けの専用露天風呂がございます。
本館2階にございます特別室には
“信楽焼き”の丸い陶器のお風呂が付いてございます。
特別室のお部屋は2部屋ございまして、
”碧稜”というお部屋は紺碧色の丸いお風呂で
”山鶯”というお部屋は濃いグレーの渋い感じの丸いお風呂でございます。
離れのお部屋は
“紅梅”、
”雪桜”、
”萌黄”の3室のお部屋が天然の石をあしらった石風呂です。
“香藤”と
”煤竹”の2部屋は天然の岩風呂でございます。
それぞれ個性のある趣深い専用露天風呂でございます。
当館の温泉のお湯は軟らかく、体の芯から温まり、お肌もすべすべになると皆様にご好評頂いております。
今の季節はやはり温泉にゆったりとつかり、心も身体もぽかぽかと温まって頂きたいと思います。
自信をもってお勧め致します。
ぜひ、ご利用下さいませ。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 原 和美
- 投稿日時:2009年12月28日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
当館の たたずむ伊東温泉、伊豆高原は東京都内や神奈川県内からも近く
非常に 御越しになりやすい温泉場として多くの御客様に御利用いただいて
おります。
今の寒さが身にしみる季節に湯量では日本の三大温泉の一つに
数えられている伊東温泉に御越しになられませんか?
当館の露天風呂から伊豆の海を見ていただくと夜は海に浮かぶ伊豆大島の
灯台や街並みの灯りが、朝は すんだ海から昇る朝日が御客様の入浴を
一層に気持ちの良いものにしてくれるとおもいます。

また伊豆の代表する魚の金目鯛も美味しい季節になり、金目鯛の煮付けを
注文される御客様も多く静岡の地酒やワインなどと共に召し上がってみては
如何でしょうか?
食後は御部屋にて温泉旅行の楽しみの一つ、エステやマッサージを
を試されてみては如何ですか大変に人気があります。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 黒澤 亮
金目鯛の煮付けプランの御予約はこちらから;http://www.493ban.net/client/s220550/reserve_system/plan_search/index.php?pc_id=12
エステプランの御予約はこちらから;http://www.493ban.net/client/s220550/reserve_system/plan_search/index.php?pc_id=5
- 投稿日時:2009年12月26日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
いよいよ あと数日で新年ですが皆様は如何が御過ごしですか?
当館の貸切露天風呂、「琥珀の湯」は夜は伊豆の海に浮かぶ
伊豆大島の灯台や街並みの灯りが、幻想的に入浴される御客様を
迎えてくれます。 また早朝に入浴される御客様には同じく張り詰めた空気の
中、同じく伊豆大島から朝日が昇る所を見ながら入浴できる当館の
温泉と伊豆の今の旬を取り入れた懐石料理と静岡を中心とした美味しい
地酒とワインも取りそろえ御客様の御来館をスタッフ 一同心より
御待ち申し上げております。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 黒澤 亮
御予約はこちらからhttp://www.493ban.net/client/s220550/reserve_system/plan_search/index.php?pc_id=10
- 投稿日時:2009年12月24日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
わたくしども「旅亭懐石 曽我」では、御夫婦やカップル
の御客様の記念日やお祝いの御旅行を企画されて
いる御客様のために「記念日プラン」と「お祝いプラン」
を御用意しております、当館の ゆったりした海の見え
る露天風呂につかり美味しい懐石料理と共に、大切な
方との記念日や お祝いに是非とも当館を御利用下さ

ませ、スタッフ一同お客様の記念日や、お祝いに より
良い想い出を残して頂けるように御来館を御待ちして
おります。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂つき離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 黒澤 亮
お祝いプランの御予約はこちらから:http://www.493ban.net/client/s220550/reserve_system/plan_search/index.php?pc_id=8
記念日プランの御予約はこちらから:http://www.493ban.net/client/s220550/reserve_system/plan_search/index.php?pc_id=2
- 投稿日時:2009年12月22日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
17日からの群発地震は災害対策本部も解散して安全宣言を出しました。年末年始の観光イベントも予定通り開催されます。皆様、安心してお越し下さいませ。
- 投稿日時:2009年12月22日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
とう宿のある伊東温泉の伊豆高原は、伊豆の軽井沢
とも呼ばれ多くの芸術家も住んでいる地でございます
またルノワールやピカソなどの巨匠の作品を展示され
ている20世紀美術館や世界各国のテディべア・が展示されている

テディベア・ミュージアムなど、冬の寒い時期でも楽しめる芸術の施設も
色々ございますので伊豆の四季の懐石料理と、伊豆の
海を見渡す露天風呂も楽しみの一つに加えて頂き、
当館に御来館くださいませ。
スタッフ一同、御客様の御越しになられるのを
心よりおまちしております。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 黒澤 亮
当館への御予約はこちらから:http://www.493ban.net/client/s220550/reserve_system/plan_search/index.php?pc_id=10
- 投稿日時:2009年12月20日
- カテゴリー:伊豆高原 竹林の宿のおもてなし日記
当館には、貸切制の露天風呂「琥珀の湯」がございます。
竹林の切れ目から、相模灘と水平線上に浮かぶ大島
が見える絶景の露天風呂です。
お客様の多くが、お部屋にあります専用露天風呂を楽
しみつつ、「琥珀の湯」にも、二回・三回とお入りになられます。
竹林の囁きを聞きながら、水平線に目線をあわせ、この
美しい景色をご堪能ください。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿 「旅亭懐石 曽我」 藤曲雅利
- 投稿日時:2009年12月20日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
当館のロービーの窓から外を、のぞいて頂くと「しだれ梅」が一本あるのですが
毎年、一月頃になると満開の梅が咲き乱れ 夜にはライトアップされる「しだれ梅」
は、当館では この時期限定の隠れた見どころです。

年始には伊豆の海を望む露天風呂を望み、

静岡の地酒やワインと共に
伊豆の海と山の四季の恵みを、ふんだんに使用した懐石料理
を楽しみエステやマッサージで至福の一時を満喫し
「しだれ梅」を背景に記念撮影で想い出をお持ち帰りされては
いかがですか?
当館のスタッフ一同、御客様の御来館を美味しい懐石料理と
海の見える温泉を御用意し心より御待ちしております。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 黒澤 亮
御予約はこちらから;http://www.493ban.net/client/s220550/reserve_system/plan_search/index.php?pc_id=10
- 投稿日時:2009年12月19日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
新年を迎えようとしていますが
お正月のご予定はお決まりですか?
「旅亭懐石曽我」お祝いプラン・金目鯛チョイスプラン・伊勢海老と鮑チョイスプランを始め色んなプランが
ありますが料理の匠の一押しは今が一番美味しい金目鯛のチョイスブランでございます。
金目鯛の姿煮もしくは金目鯛のしゃぶしゃぶはいかがですか?
きっとお客様の舌鼓が聞こえるような気がします。
ご予約時にお尋ね下さい。
伊豆高原海の見える専用露呈風呂付離れの宿「旅亭懐石 曽我」
調理の匠 安齋
- 投稿日時:2009年12月19日
- カテゴリー:伊豆高原 竹取ひめ物語
いつも当館をご愛顧下さいまして、誠にありがとうございます。
伊東市街でも地震が発生致しましたが、
当館に目立った被害は無く、通常通り皆様をお迎えするご用意が出来ております。
ご心配なさらず、どうぞお気をつけてお越し下さいませ。
今後とも当館を宜しくお願い申し上げます。
伊豆高原海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 原 和美
- 投稿日時:2009年12月18日
- カテゴリー:伊豆高原 料理の匠
当館のある伊豆、伊東温泉の名産として定着している「ぐり茶」は

20種類以上の茶葉をブレンドし蒸し上げ、職人による火入れ加工で香りを
引き出した「ぐり茶」は、渋みが少なく茶葉 本来のまろやかな口当たりが
評判の御茶でございます、当館でも御客様の御来館時には この「ぐり茶」を
お出ししておりますので是非、伊豆の「ぐり茶」を味わってみてくださいませ。
伊豆の御土産としても喜ばれる一品でございます。
また伊豆といえばいえば干物ですが伊豆の、いたる所では職人による
鯵、カマス、金目鯛などの干物が天日干しにされている光景が目につきます、
当館の朝食でも、その時期に一番美味しい干物を御用意し
御客様の御来館をスタッフ一同、心より御待ちしております。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 黒澤 亮
御予約はこちらから:http://www.493ban.net/client/s220550/reserve_system/plan_search/index.php?pc_id=10
- 投稿日時:2009年12月17日
- カテゴリー:伊豆高原 竹取ひめ物語
先日、2泊されたお客様は、お泊りのなか日は特にお出かけをされる事もなく、
お部屋でのんびり、ごゆっくりと過ごされ、温泉も心ゆくまで満喫をされ、
最終日は旅館からそのままゴルフ場へと、お出かけになられました。
本館2階の「琥珀の湯」も思う存分に御利用になり、
2泊目はお昼頃から、”エステ”と”マッサージ”を受けられました。
本当にのんびりと、ゆったりと、
「ここは本当に静かで落ち着くね・・・」とご満足されました。
当館ではチェックインされた後は、係りが出入りすることもなく、
お二人で静かに、プライベートの空間を楽しむことが出来ます。
各お部屋には専用の露天風呂が付いておりますので、お好きな時間にお好きなだけ
お入り頂けます。これも、当館の人気のひとつだと思います。
日頃の喧騒を忘れさせてくれる・・・そんな、とっても素敵な宿でございます。
伊豆高原 専用露天風呂付き離れの宿
「旅亭懐石 曾我」 原 和美
- 投稿日時:2009年12月17日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
伊豆高原の静かなところに七室の離れ宿があります。
竹林に囲まれ風にゆらぐ竹の笹音まるで静岡が舞台でもある日本最古の物語である
かぐや姫の竹取物語の世界に導かれそうになります。
それが「旅亭懐石 曽我」七部屋で本館二階に特別室二部屋と貸切露店風呂琥珀の湯あります。
食事処は個室でゆっくりと食事を堪能できるはずです。
前にもお案内した金目鯛チョイスプランの調理方法の金目鯛の姿もしくは金目鯛のしゃぶしゃぶですが
ご予約くされるお客様はできるかぎりお早めにお願いします。
天候の状態で金目鯛の水揚げがない時も有りお客様にご迷惑を御掛けすることを避けるためでございます。
プランをご予約されたさいは調理の匠が腕をふるいお客様の食事処にお出しいたします。
きっとお客様の舌鼓をさせるはずです。
伊豆高原海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」
調理 安齋
- 投稿日時:2009年12月17日
- カテゴリー:伊豆高原 竹林の宿のおもてなし日記

当館は、伊豆高原の静かな竹林の中に、ひっそりと佇
む大人の宿でございます。
回りが竹林に囲まれているだけでなく、入口から中庭
にかけても、竹がございます。
それゆえ、御来館頂いたお客様は、この光景をごらん
になられて、「和の風情」を感じて頂けるものと思いま
す。 風に揺れる「ささの葉や竹」そのものが、当館の
おもてなしのひとつなのです。
そして、貸切風呂「琥珀の湯」からは、竹林の切れ目か
ら、相模灘と大島が一望できます。
ぜひとも当館に御越しになり、竹林に囲まれた佇まいを
感じて頂ければと思います。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿 「旅亭懐石 曽我」 藤曲雅利
- 投稿日時:2009年12月16日
- カテゴリー:伊豆高原 竹取ひめ物語
当館にお泊りになられたお客様は皆様「水がおいしい」とおっしゃいます。
伊東市の上流には
”奥野ダム”のある
”松川湖”があり、”おいしい水”の貴重な供給源となっております。
松川湖畔はぐるりと一周を散策をすることができ、
春は桜、夏は青葉を見ながら、秋は紅葉、冬は野鳥の集まる木立を見ながら、のんびりと歩くことが出来ます。
こんな季節の折々を経た水でございますので、そのおいしさは格別ではないかと思います。
皆様も一度当館に足をお運び頂きまして、このおいしい水を味わって頂ければと思います。
伊豆高原海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 原 和美
- 投稿日時:2009年12月16日
- カテゴリー:伊豆高原 料理の匠
クリスマスの御予定は御決まりですか?
クリスマスは外食も良いですが、伊豆大島の望む露天風呂に
つかりながら
伊豆の四季の食材を使用した懐石料料理と静岡の地酒や
ワインを楽しみ、マッサージやエステで至福の喜びと共に
ゆったりとした時間を御過ごしになりませんか?
まだ若干ではございますが御部屋に空きがございます。

当館のスタッフ一同、御客様に御逢い出来るのを楽しみに御来館を、御待ちしております。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 黒澤 亮
御予約はこちらから:http://www.493ban.net/client/s220550/reserve_system/plan_search/index.php?pc_id=2
- 投稿日時:2009年12月15日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
あと十日ぐらいでクリスマスですね。
クリスマスのご予定はお決まりですか?
クリスマスが終わるとすぐに大晦日になり正月を迎えるような気がします。
皆様はお正月のご予定はお決まりでしょうか?
日本海では蟹が解禁になりました。
お客様で蟹を食べたいので別料理にてご注文されるお客様もあります。
伊豆と言えば伊勢海老・アワビ・サザエが美味しい季節になりました。
旅亭懐石曽我にご予約され特別料理はいかがですか?
料理の匠が腕をふるってお客様の食事処にお出しします。

伊豆高原海の見える専用露天風呂温泉付き
「旅亭懐石 曽我」
調理 安齋
- 投稿日時:2009年12月14日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
「金目鯛」
昔は関西の料理屋さんでは、あまり用いられなかった魚でしたがいまでは関西の料理屋さんも
味が良いことから重宝されてきました。
大きな目と朱色の姿が特徴ですが
伊豆地方ではお祝いの席には金目鯛を使います。
一般的に煮付けが主ですが今の季節お刺身でもとても美味しくなってきました。
なを前日の予約時にご予約をされると別料理になりますがご用意できますがいかがですか?
お客様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。
伊豆高原海の見える専用露天風呂付離れの宿
「旅亭懐石 曽我」
安齋
- 投稿日時:2009年12月14日
- カテゴリー:伊豆高原 料理の匠
まもなく御正月ですが、皆様はどのような御正月をお過ごしですか?
今度の御正月は伊豆の温泉につかりながら豪華な御節料理を食べ
静岡の美味しい地酒と共に 、海に浮かぶ伊豆大島を望む露手風呂と

エステやマッサージで至福な ひとときをすごしませんか?
まだ若干ではございますが御部屋に空きがございます。
当館のスタッフ一同、心より御客様の御来館を御待ちしおております。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 黒澤 亮
御予約はこちらから:http://www.493ban.net/client/s220550/reserve_system/plan_search/index.php?pc_id=10
- 投稿日時:2009年12月12日
- カテゴリー:伊豆高原 料理の匠
当館のある伊豆高原は伊豆の軽井沢とも呼ばれており、
海や山に温泉など自然の恵みも多く関東からも
近い距離にある為、一泊二日でも伊豆の
御旅行は楽しんで頂けると思います。
また伊東温泉は日本の三大温泉の一つに数えられるほどの
豊富に湧き出る温泉量は御客様の旅の疲れを癒してくれると

おもいます、伊豆の海を望む事のできる当館の温泉と
四季の食材や伊豆牛、金目鯛などの伊豆ならではの食材を
取り入れた懐石料理を楽しみに日常の疲れを
癒しに是非、当館を御利用ください。
若干ではございますが年末、年始の御部屋も空いております。
スタッフ一同、心より御客様の御来館を御待ちしております。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 黒澤 亮
御予約はこちらから、http://www.493ban.net/client/s220550/reserve_system/plan_search/index.php?pc_id=10
- 投稿日時:2009年12月11日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
温泉と言えば伊東本場ならではのゆったりお風呂が
心も体もいやされるはずです。
伊豆高原 旅亭懐石曽我の本館二階ある露天風呂琥珀の湯につかり
一年間の疲れをいやしてみませんか?
この時期にもっとも美味しいといわらている魚ワカシが大漁に水揚げされたとのニュースがありました。
曽我のお造りもその日に水揚げされた魚介類をお客様の食事処にお出ししております。
伊豆高原海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
旅亭懐石 曽我
調理長 安齋
- 投稿日時:2009年12月10日
- カテゴリー:伊豆高原 料理の匠
伊豆を代表する魚と言えば稲取産の金目鯛が全国的
に有名です。この時期の稲取産の金目鯛は脂の乗りも
非常に良く伊豆に御旅行に来られる御客様には
金目鯛の煮付けを楽しみに多くの方がいらっしゃり
ます。
伊豆に御旅行の際は是非、当館「旅亭懐石 曽我」で
伊豆の海の王様、金目鯛の煮付けを味わってみては

いかがですか?料理長が腕によりをかけて金目鯛の
煮付けを御用意し御待ちしております。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 黒澤 亮
金目鯛の煮付けプランの御予約はこちらからhttp://www.493ban.net/client/s220550/reserve_system/plan_search/index.php?pc_id=12
- 投稿日時:2009年12月09日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
私が思うには五年前だろうか?
「健康食」
調理人として料理を引き立てる調味料として塩がありますが私もいろんな塩にめぐりあいました。
大島の元町で作る塩ハマネとか河津の塩とか河津の塩は温泉の熱を利用して作っているそうですが
また、出会った塩は駿河湾の荒塩を使って竹筒に入れ焼き上げ竹炭のミネラルをタップリ吸ったこだわりの
竹炭塩に出会いました。
この塩はほろかに甘い感じで例えばお刺身に付けて食べて見ました。
食材の持ち味を引き立ててくれる塩だと思います。
旅亭懐石 曽我にお泊りのお客様の食事処にお出ししたいと思ってをります。
伊豆高原海の見える専用露天風呂温泉付離れ宿
「旅亭懐石曽我」
調理長 安齋
- 投稿日時:2009年12月09日
- カテゴリー:伊豆高原 竹林の宿のおもてなし日記
恋人とふたりでご旅行を考えておられる方は、当館のレイトアウトプランは、いかがでしょうか?
普段ふたりの時間が合わずすれ違いがちで、ゆっくり過ごせないおふたりならば、全室お部屋露天のある当館で
おこもり、ずっといっしょに過ごせます。
そしてレイトアウトプランでございますと、最高21時間、昼の12:00までご滞在できますので、朝食後も
ごゆっくりとできます。
ぜひとも当館にお泊り頂き、ふたりの世界に浸って幸せなひと時を過ごして頂ければと思います。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿 「旅亭懐石 曽我」 藤曲 雅利
御予約はこちらから
http://www.493ban.net/client/s220550/reserve_system/plan_search/index.php?pc_id=3
- 投稿日時:2009年12月08日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
☆当館よりお車で5分くらいの所に「旅の駅 ぐらんぱるぽーと」がございます。
「足湯」もございますので、ちょっとお立ち寄りになり、伊豆のお土産をご覧になりながら、
ちょっと一息、「足湯」につかり、まったりと過ごされるのもお勧めです☆
当館に来られる前に寄られても、お帰りになられる時に
お土産を探しがてらお立ち寄りになられるのも宜しいかと思います。
旅の良い思い出をお作りになって頂きたいと思います。

伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 原 和美
- 投稿日時:2009年12月08日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
もうすぐクリスマス、皆様はどのようなクリスマスを
御予定でしょうか?
関東地区から車や電車で約2時間~3時間弱でこれる
伊豆の伊東温泉は豊富に湧き出る温泉と新鮮な伊豆
の海の恵みで多くの方に喜ばれている観光地で
ございます。その伊東温泉にもクリスマスのイルミテー
ションがあちらこちらに見られるようになってきました。
クリスマスの御予定では外食などももいいですか御家族や

カップルで伊豆の御旅行はいかがでしょうか?
当館「旅亭懐石 曽我」では海の見える温泉と
旬の食材を取り入れた懐石料理を御用意し
御客様の御こしを御待ちしております。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 黒澤 亮
御予約はこちらからhttp://www.493ban.net/client/s220550/reserve_system/plan_search/index.php?pc_id=10
- 投稿日時:2009年12月07日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
朝の掃除では、大変でした。前の夜に、雨と強風のため落ち葉が、山の様に落ちていて、掃いても掃いても、かたずきません。自分が、負けそうに成ります。自棄になり、穂木を投げ出したくなる自分が、居ました。自分に返り、落ち葉の山を見ていると、自分の今までの、恥じが山の様に落ちているように見えてきて、早くかたずけなければ、行けないと思いました。何か掃除が、人生の生きざまを、教えてくれて要るように見えてきました。
落ち葉を、掃き打ち水し、終わた時に、何か清々しい気持ちになり、これで安心してお客様を、御迎え出来ます。一度疲れを、落としに来て下さいませ、お待ちしています。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿 「旅亭懐石 曽我」 信楽喜久雄
- 投稿日時:2009年12月07日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
わたくし、「旅亭懐石 曽我」で調理を担当していますが
料理を毎日考えなおかつ
「美しさ、おいしさ」を考え
見た目の芸術性・美しさ・使う器・盛り付けの美しさを考えておりますが
「食べ物とのつながり」
季節の食材の持ち味を活かすこと食材の魅力を引き出す努力を日々考えております。
「人とのかかわり・つながり」
最高のおもてなし提供することがわたくし調理人だと思っております。
調理人にとっておいしかったと声をかけてもらえる喜び
また、お客様が喜んで食事処からお部屋にお戻りになられる姿を見る楽しみがあり
好きな料理がつくれることがわたしの幸せ=生きがいにしております。
日々季節の食材を考え料理に取り組んでおります。
伊豆高原海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」
調理長 安齋
- 投稿日時:2009年12月07日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 お客様の声
- 投稿日時:2009年12月06日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
当館に御宿泊されにこられたさいは自然あふれる伊豆高原の
観光を楽しみ、そして伊豆の海の幸 山の幸をふんだんにとりいれた
夕食の懐石料理ももちろん、朝食の一品 当館の板前の特製の出来たて
豆腐の蟹あんかけも、おたのしみください。
寒さが身にこたえる朝、出来たての湯気がたつ自家製豆腐は
お薦めの一品です。
当館のスタッフ 一同お客様の御来館を心より御待ち申し上げております。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」
御予約はこちらから:http://www.493ban.net/client/s220550/reserve_system/plan_search/index.php?pc_id=10
- 投稿日時:2009年12月06日
- カテゴリー:伊豆高原 竹取ひめ物語
最近、当館に訪れるお客様の中で多いのは、
ご結婚の記念日をはさんでの前後1週間位の間でご予約をなさって、
当館にお泊りになられていらっしゃるお客様です。
結婚記念日のご当日ではございませんが、皆様お忙しい中、お休みを取られてお越しになられております。
長年、数々の苦難と喜びを分かち合い、励まし合って、人生を歩んで来られたお二人にとって、
やはり、
「結婚記念日」はお二人のスタート地点だと思いますので、
とても大切に思われていらっしゃるのがよく分かります。
一年に一度訪れるこの大切な日を、特別な日として大事になさっておられるのだと
いつも感慨深く、お客様に接しております。
静かな離れ宿・・・さわさわと竹の音をききながら、ゆっくりと露天風呂につかり、
しみじみと昔話に花を咲かせながら、大切な御時間をお過ごしになって下さい。
精一杯のおもてなしをさせて頂きます。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 原 和美
御予約はこちらから・・・
- 投稿日時:2009年12月05日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
当館では四季折々の懐石料理並び創作料理に腕をふるっている毎日でございます。
お客様のお部屋から竹林の中を歩いて食事処えと足を運んでいただますが
個室の食事処にて懐石料理を飯ががっていただくことになりますがプライベートを満喫
しながら食事処で調理の匠が引き出す四季の味覚をお楽しみ下さい。
今日も稲取り漁港に大漁な金目鯛が水揚げさけました。
当館ではこの金目鯛を使いお造りやわたくしの捜索の一品である磯の香りのする豊漁鍋を
お出ししております。
別料理では金目鯛の姿煮もございます今が一番脂がのり美味しくなってきました。
美味しい懐石に堪能したあとは本館二階の貸切露天風呂「琥珀の湯」につかり
お客様のお部屋でエステで心も身体も深いリラクゼーションのなか至福の世界へと導いて
くらるはずと思います。
お客様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしてをります。
伊豆高原海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」
調理長 安齋
- 投稿日時:2009年12月04日
- カテゴリー:伊豆高原 料理の匠
これから寒い季節の珍味と言えば、あん肝ですよね。
当館でも九州より とびきりのあん肝を入荷しました
私ども料理長はこの、あん肝を生臭みを一晩かけとり
除き特製のポン酢と共に先付けとして御出しております
御酒好きな男性はもちろん女性にも喜ばれている一品
です。
そのほかにも伊豆の甘鯛やサザエなど伊豆の海の
恵みをとりいれた懐石料理を御用意し御客様の御来館を

心よりお待ちしております。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 黒澤 亮
御予約はこちらか http://www.493ban.net/client/s220550/reserve_system/plan_search/index.php?pc_id=10
- 投稿日時:2009年12月03日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
当館 旅亭懐石 曽我
竹林に囲まれた離れの宿
風にゆられて笹の音のみが聞こえる
今月から朴葉を使い伊豆牛と季節の野菜を包み調理室にて天火にて焼き上げて
個室の食事処にてお出ししております。
朴葉の焼ける臭いと朴葉を開ける瞬間に立ち上がる湯気と香りがたまらなくなるはずです。
なをようやくアンコウの肝がはいりました。
一昼夜河津の天然の塩にて肝をころしアンコウの肝の臭みをけし調理を施した肝は辛口の日本酒ど格別に相性が
会うと思います。
食事が終わり本館二階の貸し切り露天風呂琥珀の湯につかり疲れた体をリフレッシュしてみませんか?
伊豆高原海の見える専用露天風呂付離れの宿
「旅亭懐石 曽我」
調理長 安齋
- 投稿日時:2009年12月02日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
先日、男性2名のお客様を担当致しましたが、このお客様が私と同じ故郷だということをお聞きして、
とても嬉しく、うきうきした気持になったのを覚えています。
お父様と息子様お二人だけのご旅行で朝早く、新幹線に乗り遠い所をお越し頂きました。
お食事は金目鯛の煮付けプランで、ふっくらと香りよく煮あがった金目鯛をあっという間にたいらげられました。
私のお勧めする日本酒をお飲みになり、お二人とも懐石料理を満喫されました。
私は何だか自分の両親に会ってお世話をしているみたいで、本当に嬉しかったです。
故郷の香りもするような・・そんな気もしました。
(ここ、伊東に来てからは10年以上も故郷に帰っていない私です・・・・・)
お帰りになられる時はとてもさみしく、またお越し頂けるように願ってお見送りを致しました。
故郷から遠く離れているとこんなちょっとした出来事がとても嬉しく、
また仕事を頑張ろう!!とお客様から元気をもらえる瞬間でございます。
ありがとうございます☆
伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 原 和美
- 投稿日時:2009年12月02日
- カテゴリー:伊豆高原 竹林の宿のおもてなし日記
当館は、カップルで来られるお客様が多いのですが、そんなお二人にとって欠かせないのが、貸切露天風呂です。普段お仕事が忙しく、疲れていてデートを満喫できないお二人には、疲れを吹き飛ばす絶景の露天風呂は最高です。 心も体もリフレッシュし、日常を離れて過ごす時間が、ふたりの愛にとって最高の特効薬になると思います。
露天風呂からは、昼は相模湾と大島が一望でき、夜は満点の星や海の漁火、大島の灯台のあかりが見え、それはロマンチックな光景でございます。
ぜひとも、ふたりの世界に浸って幸せなひと時を過ごして頂ければと思います。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿 「旅亭懐石 曽我」 藤曲雅利
- 投稿日時:2009年12月02日
- カテゴリー:伊豆高原 曾我 運営日記
一碧湖に、紅葉狩りの行楽客がどっと繰り出し、のんびりと散策する姿が目立っています。一碧湖には大池と沼池あわせて周囲4キロの遊歩道が整備され、のんびりと散策を楽しみながら、目の前の紅葉を楽しんでいます。もう一時すると冬の姿に変わります、今年最後の秋を味わっているようです。私は、ふと頼朝のことを思いました、長い間この景色を見ながら、自分の人生を考えたり、伊東氏の姫との逢引したりして、再起する時を待つていたのかと、思いました。私も負けないよう頑張ります。いろいろな意味でね。
伊豆高原
海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿 「旅亭懐石 曽我」 信楽喜久雄
- 投稿日時:2009年12月02日
- カテゴリー:伊豆高原 料理の匠
とうとう今年も約一ケ月になりました。
今年の年末、年始はどのようにお過ごしですか?
毎年、暮れや御正月は、御家庭や御実家で
御節料理を楽しみながら、ごゆっくりされる方が
多いとおもいます。

でも…今年は当館では、いつもより贅沢で、海の見える
開放感あふれる露天風呂につかりながら、ゆっくり
した御正月をむかえませんか?
まだ若干ではございますが御部屋に空きがございま
す。
当館では熟練の料理長が伊豆の食材をたっぷり
使用した懐石料理と、お節料理を御用意し
御客様の、お越しを おまちしております。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂つき 離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 黒澤 亮